ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月31日

イスカ ノンスリップピロー

ポチ祭り到着品、その2です。




イスカ(ISUKA) ノンスリップピロー
イスカ(ISUKA) ノンスリップピロー

●表素材:ポリエステル100%
●芯材素材:ポリウレタン
●サイズ:30×40×5cm
●収納サイズ:直径8×31cm
●重量:170g
●カラー:オリーブ・パーシモン

デヴュー戦ではですね、服なんかをテキトーに畳んで枕にしたですヨ。
なんかねー、やっぱり不具合満載な感じでした。
テント寝が初だから、何なのかはわかりませんが、首が軋んでました。

で、枕、逝っときますか。
みたいな。♪(´ε` )




中身は、こんな感じです。
リペアキットが入ってました。








バルブを開けた途端に、クルっと丸まっていたのが こうなります。







しばし、放置プレイw







あとは、自力で )^o^(







表面側です。
くぼみの位置が真ん中では無く、ズレているので お好きな方でどうぞ。







んで、滑り止め付きの裏側です。

仕舞うのは簡単でした。
ゆっくり空気を出せばイイだけです。
収納袋に入れるのも大変では無いです。

使用感は、やっぱり訓練時に試さないとね。

♪(´ε` ) 取りあえず1個しか買ってないw





  


Posted by 鶴 ne〜 at 23:25Comments(4)

2013年01月30日

コールマン フリースレジャーシートワイド

ポチ祭り到着品 その1です。




Coleman(コールマン) フリースレジャーシートワイド
Coleman(コールマン) フリースレジャーシートワイド

●フリース表地素材:ポリエステル
●インナー素材:PUフォーム
●裏地素材:PVC
●使用時サイズ:約210×210cm
●収納時サイズ:約53×28×15(h)cm
●重量:約1.7kg


セール品の時に購入したので、¥2,980 でした。
ラッキー

デヴュー戦で、やっぱチビワンコが一緒だと
『お座敷スタイル』がイイねー。
ってことで、ブルーシートに 借りた銀マットをon。
なんかねー ってか、相当 『貧乏チック』w
でもって、銀マットの上を歩いて すっ転んだのは、ココだけの話
♪(´ε` )

安くなってたからポチっちゃいました。
ホントは、もっと可愛いーのが良かったんだけどね。

でも、そんなこと言いながら『迷彩love』だったりします。



鍵用カラビナ。
ハゲハゲですがっ ( ̄◇ ̄;)



イスもね、迷彩。

だからね、このチョイス 有り!なのだ!

ちなみに、リビシェルのインナールームSには
コレ↓↓↓



ケシュア チェックグランドミニシート

(´Д` ) 統一感なっしんぐw


  


Posted by 鶴 ne〜 at 22:13Comments(5)

2013年01月27日

リベンジに向けて

デビューから、すっかり放置プレイしております。
(・_・)え? 『飽きたのか?』


ふふ(ノ∀`)+○゚*。・
んな訳ないですよ。

燃えてますっ!

↓↓↓ この方達を除いてですがねw




昨日は、ソリステ30を6本追加購入してきました。
これで18本になりました。
パネルオープンしたりすると、足りないですからね。

そして怒涛の『ポチ祭り』開催です。

((((;゚Д゚)))))))
週明けから お届けラッシュw

(´・_・`) クーポンやらポイントを使い果したですヨ!





  


Posted by 鶴 ne〜 at 13:34Comments(10)日々

2013年01月15日

(≧∇≦)キャンプデビュー 3

さてさてさて、続きです。
『そにょ1』は、こちらから。
『そにょ2』は、こちらから。

終盤です。
たいしたネタも残ってませんが続けます。

受付で、朝食のパンが予約出来ます。
クロワッサンやメロンパンを頼んでいたので、指定された8時に受け取りに行きました。

(´・Д・)」受け取りは旦那が行きました。だって、化粧もしてなかったし!

クロワッサン



美味しゅうございました。
カロリー、気にしなきゃ 3個位食べたかったです。
メロンパンは、撮り忘れました。
うまうまでしたよ。

ヨーグルト!



てっきり 瓶とかに入っているモノかと想像してました。
パッケージを見て、ん? これ?

でもね、これまた美味しかったです。
カスピ海ヨーグルトみたいな感じ。
ワンコ達にも少しだけ おすそ分けです。

バタバタ初心者には とっても助かります。
そうだっ!コーヒーバネットも使ったのに これも撮り忘れw
ヽ(´o`; うげれれれーっ

少しずつ お片づけです。
歯磨きに行って、戻ってきたら、





またーり な方々w

片付ける気が無くなる程の脱力感です。
でも やりますよー。
ちまちま ちまちま お片づけー

暫くすると、携帯に着信
『なにサイト?』

へ?

『キャンプ場にいるんだけど!』

(;゜0゜)



キャンプ場には不釣合いな怪しい集団に、襲撃されました。

(´・Д・)」画像は、襲撃してきたヤツのとこからパクってやりました

しばしの歓談後、怪しい集団は次の目的
カツ丼』目指して走り去って行きました。

リビシェルは、ほんのり結露やら霜やらで濡れていたので風通しをよくしてー



昨日の残りの うどんとサラダ



うどんで始まり、うどんで終わりw

そんなこんなで完全撤収は 15時でした。
初心者には嬉しい、時間の余裕です。

こーんな感じで デビュー戦は無事終了です。
ハチャメチャでしたが、楽しかったです。
課題はてんこ盛りですが、それがまた楽しみです。

さて、肝心の旦那の反応ですが




ψ(`∇´)ψ 作戦成功っ!

成田ゆめ牧場は、気に入ったようです。
それに、アレがいるなーとか、こんなのネットで見つけたとか言い出し始めました。

次も、成田ゆめ牧場でリベンジだなー。

だってね、レポートの一番最初の画像ですが 家に帰ってきてから撮りましたサ。

わかった?


半券ついたままよ!



牧場、行ってませんからっ!

(´・Д・)」 次回のテーマは、『牧場に行く余裕』です。  


Posted by 鶴 ne〜 at 22:45Comments(8)2013年

2013年01月14日

(≧∇≦)キャンプデビュー 2

さてさて、続きです。
『そにょ1』は、こちらから。

成田ゆめ牧場のあったか宿泊パックは特典たくさん。
薪と焚き火台もセットに含まれます。



こーんな感じ。


日も落ちてきたし、周りの方々も夕飯準備に取り掛かり始めたのでウチも。



まずは、ワンコセッティング
U・x・U
寒いけど我慢だっ!
きっとイイ事あるさ。

火おこしでっせ!



ロゴスの着火材とキャプスタの火おこしで簡単着火。
コレは旦那担当。



でも よーく見て!





何故に『炭火』と『焚き火』が同時についてんの?

フライング THE 焚き火

(´・Д・)」はいココ、あんまり突っ込んじゃダメー
きっと旦那も後悔してるはずw
平穏に、穏便にw


焼き開始。



ホタテちゃんを焼くです。
うめーっ (o^^o)
ニンニクは、ホイル焼き。
次の日臭いです。
あっ、襲撃してきた怪しいチャリ軍団 大丈夫だったかなー?
リビシェル内、ニンニク臭満載!
ψ(`∇´)ψ

肉も焼きまっせーっ



これまた、うめーっ

トウモロコシや、椎茸なんかも焼き焼き。
ホット梅酒も美味しく頂きました。

この頃には気温もグングン下がってきました。
『サンチュ』も凍りそうな勢い!
そのまま肉を巻くと冷たーいので、

(・Д・)ノ 火で炙るですヨ!

まさかの『サンチュ炙り焼巻肉』w

それとね、も ひとつ。
箸をね、買ったの。100均で。
アニョハセヨ仕様な金属製のね。
この寒さ、考えて無かった。
フジカちゃんや、冬仕様シュラフ用意したりしてんのにね。

箸、持つたび


((((;゚Д゚)))))))
冷てーーーっ!!


まさかの びっくりの冷たさw
ひぇーっ

そんなこんなで宴も終了です。



『ニャー様』も初点灯です。
かわえぇー (^ν^)
トイレに行く時も、役立ちました。
まるで ハグリッド気分。
震災後から持ち歩いてるLEDのミニライトを用意してたのですが肝心な時に点かずです。

『フジカちゃん』も点火



フジカちゃん、結局一晩中つけてました。
(・Д・)ノ 良い子はマネしないでね!
夜は、めっちゃ寒かったです。

天気予報だと 氷点下4度位だったけど、実際はどうだったんでしょ?
リビシェル内、息が白かったです。
あったかパックのホットカーペットも活用しましたが、インナールームSには大きすぎて折りたたんじゃいました。

で、旦那の方は全然効かなかったらしく、極寒だったそうです。
私の方は逆にアチチでした。
ワンコ達は、温かい方と極寒の方を行ったり来たりしてました。

そんなこんなで朝。
なんとか乗り越えましたヨ!





ん? チャッピー、何か?



σ(^_^;) すみません。
次回は毛布も持参します。

では、ココまでの反省

■冬は昼間にBBQして、夜は鍋とかリビシェル内で『あったかメニュー』にしましょう。
■極寒時にアニョハセヨ仕様の箸はダメ
■ホットカーペットは、サイズのあった物にしましょう。
■旦那は奥に寝かせましょう。自分が先に起きる可能性が高いので、ジャマですw。
■もしもの為に毛布は持参しましょう。凍死します。
■フジカちゃんの反射板は、リビング中央設置の場合は 外しましょう。

続きは、また ♪(´ε` )  


Posted by 鶴 ne〜 at 23:04Comments(5)2013年

2013年01月14日

(≧∇≦)キャンプデビュー 1

1月12日と13日で『成田ゆめ牧場』に行ってきました。





ひゃっほーっ
第一回避難訓練の実施です。

思い立ってから雑誌やブログを読み漁り、実店舗とネットで道具を買って、いざ出陣!

日が落ちてる間は、めっちゃ寒かったですが昼間はポカポカとイイ天気でした。
(´・Д・)」一日ズレてたら『大雪』ですヨ!

せっかくのデビュー戦。
画像撮りまくりで詳細ブログUPしたい所ではございますが、



(´Д` ) 無理っ!!


だってね、全くの素人デビュー戦ですよ。
野っ原でBBQする位のスペックで、仲間が炭起こしからやってくれるもんで
♪(´ε` )食べるだけ!

そんな夫婦と2ワンコのデビュー戦ですよ。
もーねーぇ

しっちゃかめっちゃか!w





どーすりゃいーのさ この荷物⁉
ってな状況です。
二日目にキャンプ場には不釣合いな
『怪しい格好のチャリ軍団』にサイトを襲撃されるっていう、ブログネタには美味しい出来事もあったのですが写真も撮る余裕無し。
なんせ必死の撤収ちぅです。
( ̄Д ̄)ちっ

まぁ、今回は
■道具の使い方
■周りを偵察して情報収集
■2ワンコ放牧
■氷点下一泊
これをテーマに行きますよ。

まだまだ とっちらかった画像とレポは続きます。



  続きを読む


Posted by 鶴 ne〜 at 18:33Comments(5)2013年

2013年01月09日

( ̄Д ̄)ノ ファイアー!

え?
大丈夫かって?

( ´Д`)y━・~~

まぁ、何事も体験だよねー。
失敗?
(´・Д・)」仕方無いでしょ。






えぇ。
一晩、我慢して下さい。w






ガクブルですか?w


『フジカちゃん』もあるしー、
あったかセットのホッカペもあるしー、






これも使うから、訓練に参加して下さい。


(´・Д・)」旦那は、覚悟を決めたらしい!?


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

お値段お手頃!?




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型火消しつぼ 火起し器セット
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型火消しつぼ 火起し器セット

セットだからお得!?









  


Posted by 鶴 ne〜 at 22:59Comments(8)キッチン・火物

2013年01月09日

第一回訓練日決定!

もー、ごっちゃごっちゃです。
ホームセンターやら 100均やら ポチやらw




こまごま物を。

今日は、昼休みに電話を!
思い切って『予約』しちゃいました。

(´・Д・)」
今週の土日に第一回避難訓練を実施しますっ。



場所は、平成18年に一度行ったきりの、



成田ゆめ牧場』ね。
チャッピーが、まだ お子ちゃまだった頃だわさ。

記念すべき第一回なので、何とか無事終了出来るとイイなー。

お初の『外越冬』ですので、迷わず

あったか宿泊パック にしました。

きっと、いや絶対!

ドタバタ劇が催される事でしょう。w



(・Д・)ノ 夫婦喧嘩してたら、きっとウチ!




  


Posted by 鶴 ne〜 at 00:54Comments(9)日々

2013年01月06日

ポチポチポチーーっ

年末年始はポチポチ祭りが盛大に開催されました。

(´・Д・)」ブログUP、追いつきません。

ほぼ、ネットで購入です。

新春第一弾ですので

これっ!


コールマン ケロシンランタン
639C700




ケロっちゃいました。むふっ。

なので、
『アレ』も買っときました。
車の2列目に 転がしてあります。



全体像は無くても わかっちゃうね。
うんうん。

スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

どうやら『テッパンアイテム』らしく、、、




ランタンケース、お高いのね。
まだ、買ってません。

Coleman(コールマン) ソフトランタンケース2
Coleman(コールマン) ソフトランタンケース2

『ニャー』が買えるよ!w




(´・Д・)」暫く、『箱のまま』ではダメですか?
  


Posted by 鶴 ne〜 at 18:30Comments(8)ランタン

2013年01月01日

( ´ ▽ ` )ノ あけおめー


明けまして
おめでとうございます。


m(._.)m

さー、今年はキャンプデビューするぞー!

\(^o^)/
  


Posted by 鶴 ne〜 at 08:27Comments(7)日々