2013年01月14日
(≧∇≦)キャンプデビュー 2
さてさて、続きです。
『そにょ1』は、こちらから。
成田ゆめ牧場のあったか宿泊パックは特典たくさん。
薪と焚き火台もセットに含まれます。

こーんな感じ。
日も落ちてきたし、周りの方々も夕飯準備に取り掛かり始めたのでウチも。

まずは、ワンコセッティング
U・x・U
寒いけど我慢だっ!
きっとイイ事あるさ。
火おこしでっせ!

ロゴスの着火材とキャプスタの火おこしで簡単着火。
コレは旦那担当。

でも よーく見て!

何故に『炭火』と『焚き火』が同時についてんの?
フライング THE 焚き火
(´・Д・)」はいココ、あんまり突っ込んじゃダメー
きっと旦那も後悔してるはずw
平穏に、穏便にw
焼き開始。

ホタテちゃんを焼くです。
うめーっ (o^^o)
ニンニクは、ホイル焼き。
次の日臭いです。
あっ、襲撃してきた怪しいチャリ軍団 大丈夫だったかなー?
リビシェル内、ニンニク臭満載!
ψ(`∇´)ψ
肉も焼きまっせーっ

これまた、うめーっ
トウモロコシや、椎茸なんかも焼き焼き。
ホット梅酒も美味しく頂きました。
この頃には気温もグングン下がってきました。
『サンチュ』も凍りそうな勢い!
そのまま肉を巻くと冷たーいので、
(・Д・)ノ 火で炙るですヨ!
まさかの『サンチュ炙り焼巻肉』w
それとね、も ひとつ。
箸をね、買ったの。100均で。
アニョハセヨ仕様な金属製のね。
この寒さ、考えて無かった。
フジカちゃんや、冬仕様シュラフ用意したりしてんのにね。
箸、持つたび
((((;゚Д゚)))))))
冷てーーーっ!!
まさかの びっくりの冷たさw
ひぇーっ
そんなこんなで宴も終了です。

『ニャー様』も初点灯です。
かわえぇー (^ν^)
トイレに行く時も、役立ちました。
まるで ハグリッド気分。
震災後から持ち歩いてるLEDのミニライトを用意してたのですが肝心な時に点かずです。
『フジカちゃん』も点火

フジカちゃん、結局一晩中つけてました。
(・Д・)ノ 良い子はマネしないでね!
夜は、めっちゃ寒かったです。
天気予報だと 氷点下4度位だったけど、実際はどうだったんでしょ?
リビシェル内、息が白かったです。
あったかパックのホットカーペットも活用しましたが、インナールームSには大きすぎて折りたたんじゃいました。
で、旦那の方は全然効かなかったらしく、極寒だったそうです。
私の方は逆にアチチでした。
ワンコ達は、温かい方と極寒の方を行ったり来たりしてました。
そんなこんなで朝。
なんとか乗り越えましたヨ!


ん? チャッピー、何か?

σ(^_^;) すみません。
次回は毛布も持参します。
では、ココまでの反省
■冬は昼間にBBQして、夜は鍋とかリビシェル内で『あったかメニュー』にしましょう。
■極寒時にアニョハセヨ仕様の箸はダメ
■ホットカーペットは、サイズのあった物にしましょう。
■旦那は奥に寝かせましょう。自分が先に起きる可能性が高いので、ジャマですw。
■もしもの為に毛布は持参しましょう。凍死します。
■フジカちゃんの反射板は、リビング中央設置の場合は 外しましょう。
続きは、また ♪(´ε` )
『そにょ1』は、こちらから。
成田ゆめ牧場のあったか宿泊パックは特典たくさん。
薪と焚き火台もセットに含まれます。

こーんな感じ。
日も落ちてきたし、周りの方々も夕飯準備に取り掛かり始めたのでウチも。

まずは、ワンコセッティング
U・x・U
寒いけど我慢だっ!
きっとイイ事あるさ。
火おこしでっせ!

ロゴスの着火材とキャプスタの火おこしで簡単着火。
コレは旦那担当。

でも よーく見て!

何故に『炭火』と『焚き火』が同時についてんの?
フライング THE 焚き火
(´・Д・)」はいココ、あんまり突っ込んじゃダメー
きっと旦那も後悔してるはずw
平穏に、穏便にw
焼き開始。

ホタテちゃんを焼くです。
うめーっ (o^^o)
ニンニクは、ホイル焼き。
次の日臭いです。
あっ、襲撃してきた怪しいチャリ軍団 大丈夫だったかなー?
リビシェル内、ニンニク臭満載!
ψ(`∇´)ψ
肉も焼きまっせーっ

これまた、うめーっ
トウモロコシや、椎茸なんかも焼き焼き。
ホット梅酒も美味しく頂きました。
この頃には気温もグングン下がってきました。
『サンチュ』も凍りそうな勢い!
そのまま肉を巻くと冷たーいので、
(・Д・)ノ 火で炙るですヨ!
まさかの『サンチュ炙り焼巻肉』w
それとね、も ひとつ。
箸をね、買ったの。100均で。
アニョハセヨ仕様な金属製のね。
この寒さ、考えて無かった。
フジカちゃんや、冬仕様シュラフ用意したりしてんのにね。
箸、持つたび
((((;゚Д゚)))))))
冷てーーーっ!!
まさかの びっくりの冷たさw
ひぇーっ
そんなこんなで宴も終了です。

『ニャー様』も初点灯です。
かわえぇー (^ν^)
トイレに行く時も、役立ちました。
まるで ハグリッド気分。
震災後から持ち歩いてるLEDのミニライトを用意してたのですが肝心な時に点かずです。
『フジカちゃん』も点火

フジカちゃん、結局一晩中つけてました。
(・Д・)ノ 良い子はマネしないでね!
夜は、めっちゃ寒かったです。
天気予報だと 氷点下4度位だったけど、実際はどうだったんでしょ?
リビシェル内、息が白かったです。
あったかパックのホットカーペットも活用しましたが、インナールームSには大きすぎて折りたたんじゃいました。
で、旦那の方は全然効かなかったらしく、極寒だったそうです。
私の方は逆にアチチでした。
ワンコ達は、温かい方と極寒の方を行ったり来たりしてました。
そんなこんなで朝。
なんとか乗り越えましたヨ!


ん? チャッピー、何か?

σ(^_^;) すみません。
次回は毛布も持参します。
では、ココまでの反省
■冬は昼間にBBQして、夜は鍋とかリビシェル内で『あったかメニュー』にしましょう。
■極寒時にアニョハセヨ仕様の箸はダメ
■ホットカーペットは、サイズのあった物にしましょう。
■旦那は奥に寝かせましょう。自分が先に起きる可能性が高いので、ジャマですw。
■もしもの為に毛布は持参しましょう。凍死します。
■フジカちゃんの反射板は、リビング中央設置の場合は 外しましょう。
続きは、また ♪(´ε` )
Posted by 鶴 ne〜 at 23:04│Comments(5)
│2013年
この記事へのコメント
おはようございます^^
旦那さんマメに動いてくれている様で成功でしょうか^^
( ゚Д゚)ハッ
夜にブルブルだったのでしたね><
焚火では・・・私はランタンやコンロ用に予備の灯油を500ml炭酸飲料のペットボトルに入れて持って行っていまして、邪道かもですが焚火の薪1本だけに灯油を付けて着火剤代わりにしています。
火の点き始めは臭いです^^;
灯油でなくても、ブログ徘徊した時に紙にサラダ油を付ける方もいらっしゃいました。
もちろん、乾いた小枝などがある場合はそちらを使います^^)b
ハグリッド気分~
チョット笑っちゃいました^^
まさにその通りですね。
私もライトを忘れた時にやってました。
その時に星がキレイで癒されたり♪
旦那さんマメに動いてくれている様で成功でしょうか^^
( ゚Д゚)ハッ
夜にブルブルだったのでしたね><
焚火では・・・私はランタンやコンロ用に予備の灯油を500ml炭酸飲料のペットボトルに入れて持って行っていまして、邪道かもですが焚火の薪1本だけに灯油を付けて着火剤代わりにしています。
火の点き始めは臭いです^^;
灯油でなくても、ブログ徘徊した時に紙にサラダ油を付ける方もいらっしゃいました。
もちろん、乾いた小枝などがある場合はそちらを使います^^)b
ハグリッド気分~
チョット笑っちゃいました^^
まさにその通りですね。
私もライトを忘れた時にやってました。
その時に星がキレイで癒されたり♪
Posted by 風来坊主
at 2013年01月15日 07:09

おはようございます(^^ゞ
第一回避難訓練ご苦労さまです…
課題は幾つか見つかったようですが成功おめでとうございます_(._.)_
焚き火のタイミングとか寒さ対策とかうちもまだ全然でして…
うちも予約入れて行かなければ…
第一回避難訓練ご苦労さまです…
課題は幾つか見つかったようですが成功おめでとうございます_(._.)_
焚き火のタイミングとか寒さ対策とかうちもまだ全然でして…
うちも予約入れて行かなければ…
Posted by super3720 at 2013年01月15日 07:34
おはようございます(^o^)
外でBBQだったんですね,それはかなり寒いかも(^^;)
やっぱり冬はタープの中でお鍋に限ります(笑)…,結露は
もっとひどくなるかもしれませんが。
次回から同じようなセッティングなら反射板はない方がいいですよね,やっぱり。
課題克服に向けて,また寒い時期に2回目の避難訓練を
決行されるのでしょうか??
外でBBQだったんですね,それはかなり寒いかも(^^;)
やっぱり冬はタープの中でお鍋に限ります(笑)…,結露は
もっとひどくなるかもしれませんが。
次回から同じようなセッティングなら反射板はない方がいいですよね,やっぱり。
課題克服に向けて,また寒い時期に2回目の避難訓練を
決行されるのでしょうか??
Posted by puchan0818
at 2013年01月15日 08:00

こんにちは
ほよ~~~!
氷点下の夜を乗り切りましたね(o^-')b
大成功じゃ~ないですか!
ワンコがんばりました~!
ですね!
さて、次はいつ?
ほよ~~~!
氷点下の夜を乗り切りましたね(o^-')b
大成功じゃ~ないですか!
ワンコがんばりました~!
ですね!
さて、次はいつ?
Posted by アイディ at 2013年01月15日 14:16
■風来坊主さん
旦那、実はやる気があれば『おマメ』さんです。
文句が多くなきゃイイんですけどね。w
キャンプも色んな裏技があるんですね。
みんなのトコ、もっと徘徊しなくちゃです。
そうそう。星、スゴーく綺麗でした。
(((o(*゚▽゚*)o)))
■super3720 さん
ばんわー。
第一回避難訓練は、時間との戦いでした。
とりあえず、一晩乗り越える事が出来て自信が・・・・(・_・)まだ全然ですw
訓練あるのみですね。頑張りますっ!
■puchan0818 さん
ちょこっと考えればわかりますよねー。
無茶だって!
でも、ソコをあえてやってしまって自虐ネタに持ち込んでしまう私がいます。
囧rz
『また寒い時期に』きっと、いや絶対行っちゃうと思います。♪(´ε` )
■アイディさん
こんばんわー。
何とか生還しましたよー p(^_^)q
そう。ワンコも頑張った!
全く、不運なワン達です。飼い主 無謀です。
(・_・)次?? どーしよかなw
旦那、実はやる気があれば『おマメ』さんです。
文句が多くなきゃイイんですけどね。w
キャンプも色んな裏技があるんですね。
みんなのトコ、もっと徘徊しなくちゃです。
そうそう。星、スゴーく綺麗でした。
(((o(*゚▽゚*)o)))
■super3720 さん
ばんわー。
第一回避難訓練は、時間との戦いでした。
とりあえず、一晩乗り越える事が出来て自信が・・・・(・_・)まだ全然ですw
訓練あるのみですね。頑張りますっ!
■puchan0818 さん
ちょこっと考えればわかりますよねー。
無茶だって!
でも、ソコをあえてやってしまって自虐ネタに持ち込んでしまう私がいます。
囧rz
『また寒い時期に』きっと、いや絶対行っちゃうと思います。♪(´ε` )
■アイディさん
こんばんわー。
何とか生還しましたよー p(^_^)q
そう。ワンコも頑張った!
全く、不運なワン達です。飼い主 無謀です。
(・_・)次?? どーしよかなw
Posted by 鶴 ne〜
at 2013年01月16日 21:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。