ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年02月24日

コストコにて

こんばんわーっ。
『キャンプ熱』冷めてませんよー。
チョットばかり仕事が忙しいのと、体調崩したり、車検が絡んだりなだけです。

今日は、幕張のコストコにトイレットペーパーを買いに出撃してきました。

ここんとこ、三郷のコストコばかりでしたが 三郷は

(´・Д・)」ゴチャゴチャしてウンザリ

レジも、アホみたいに並んでゲンナリw

やっぱり幕張が イイね

キャンプ用品も並んでました。
赤と緑のスチベル発見ーっ!!
ヨダレが垂れそうでしたが、ウチのクーラー、20年選手ですが まだ現役。
囧rz
そのまま素通りもシャクなので



ソフトクーラー どーんっ!

飲み物50缶入るそうな。

折り畳むと、こんな感じ




で、両脇にメッシュのポケット



前面には、キャンプのしおり入れ



2ワンも、ゆったり入ります。



蓋はチャックで開閉ですが、
『二匹の鮮度は大丈夫?』って時に小窓が付いてます。



ちゃーんと立体設計されておりまして、小窓裏にも断熱仕様されてます。



さすがに、2リットルのペットボトルは立ててはいりませーん。



寝かしてなら大丈夫。
なんせ、350ミリ缶50本入るんですから!


そーんなソフトクーラーのお値段、

¥2,380


(´・Д・)」50缶も飲めないけどね。  


Posted by 鶴 ne〜 at 21:55Comments(6)キッチン・火物

2013年02月12日

(´・Д・)」リベンジキャンプ 3

あーさーっ


おはよーっ \(^o^)/

いつでもどこでも5時過ぎ頃起床の彼等。

(´・Д・)」はっきり言って『迷惑』!

2回位、通り霰が降りました。
お日様が出て、明るくなって来たところで朝ごはんです。


待てっ!






よしっ!




人間様は、またまた予約パンです。
ウマ〜でした。

そんなこんなで、撤収作業開始です。




そしたら、旦那のスイッチが入っちゃったんですよ。

もーねー、毒吐きまくり。
とにかく気に入らないようで文句の嵐ですよ。
出発の積み込み時にもだったんだけどね。
荷物のまとまりの無さが、『スーパーA型きちょーメン』には許せないらしい。
それと、リビシェルもきっちりたたみたいが、助手である私の動きが気に入らない。
しまいには、私もブチ切れた。
(♯`∧´)
超ーっ険悪さー。

すったもんだしながら ようやく完了。



牧場なんて行く気分にもならず、運転席に座ってナビを家に設定だぜっ。

『牧場行かないの?』なんて言いやがる。

コッチは、もう萎え萎えなんですよ。
周りの楽しそうな雰囲気の中でグダグダ言われて限界だー。
クーラーボックスの中を、整理しながら おにぎりぶん投げてた私ですよ。

しかもね、もーお昼。
牧場の駐車場は一杯で、臨時駐車場に停めないとならないのは確実です。
私は平気なんですよ。そんな事。
でも旦那は『遠い』とか『並ぶ』とか大嫌い。
また、八つ当たりされるのは真っ平ゴメンなすってです。

でもまぁ『今回は我慢してやるぜ的な感じ』を醸し出していたので行きましたよ。



しばし、ドッグランを堪能し、美味しいソフトクリームを食べて、何とかリベンジミッションクリアです。

家に帰ってからは、折コンやら平台車を調べまくりですよ。
まー、確かに いつまでもコストコバッグってのもねー。
荷物移動の合理化!
これが、次回のテーマです。

見てろよーっ!!



(´・Д・)」 家に着いて荷物移動の時、また旦那キレたですよ。どんだけーw  


Posted by 鶴 ne〜 at 23:46Comments(7)2013年

2013年02月11日

(´・Д・)」リベンジキャンプ 2

まったりは続きます。

チャッピーは探検です。



相変わらずの ぐちゃぐちゃw



夜の準備でもするかいね。
そうそう。
デビューで、一発点火だった『639』ですが、家に着いて手入れしようとしたら、




マントル、
穴空いてるし!

んじゃ、交換すっぺ。

と、神君臨。

カラ焼き3回失敗です。
穴あきまくり。
なんで?

替えがあって良かったよ。
また補充しとかないとです。
ついでにやっぱり、ケースも買おう。
うん。

さー、気を撮り直して焼きだーっ。
でもね、学習したの。
寒い日は、リビシェル内であったかメニューだぞって。
だからホタテちゃんと、



女子大好き、焼きイモちゃん。
焼くのは、この二品。

ホタテちゃんを、ハフハフしながら堪能したら、焼きイモの面倒を旦那に任せて晩飯準備です。

でもね、ランタンは外で使ってるからニャー様とジェントスの頼りない光源の中、準備しましたよ。



むふふ。
炊き込みご飯でっせ。



目安の湯気なんて見えませーん。
テキトーテキトー。
たまに蓋あけて確認w



ほら、出来た。
しかも、そんなに鍋にくっ付かなくてイイ感じ。

♪(´ε` ) やればできんじゃん!

うまうまでした。
食べ切れなかった分は、おにぎりにして翌日お昼にいただきました。
あとねー、鍋。



鍋キューブのキムチ味。
ちと、しょっぱかった。
鳥団子と豚肉を用意してたんだけど、その前に焼きイモ食べちゃったから、お腹が苦しくて最後の方はキツかったー。

これまた、配分ミスですな。

腹一杯のあとは、まったり。
しじみは、定番、旦那のオケツw



チャッピーは、とっくにインナールームで就寝。

ポチ祭りで買ったホカペは、インナールームに丁度良かったです。
で、セットの大きいホカペはお座敷に敷いてヌクヌクです。
今回は、ほーんと暖かく過ごせました。

どれ位かというとー



大好きな もふもふと寝てるしじみの足が出てきちゃう位です。



こないだは、心配のあまりに換気しすぎてしまって寒かったのですが リビシェルって色々考えられていて、ベンチレーターもあるし 結構隙間もあるし。
なので換気調整バッチリな今回はヌクヌクだったのでした。

(´・Д・)」でも、良い子はマネしないでね。

もーちょい続くよ。
  


Posted by 鶴 ne〜 at 23:50Comments(5)2013年

2013年02月11日

(´・Д・)」リベンジキャンプ 1

2月9〜10日で、成田ゆめ牧場にリベンジキャンプです。



(・Д・)ノ 半券切れてるよ!

ええ。
なんとか、牧場にIN出来ました。
危うかったけどw


今回も『あったか宿泊パック』で予約しました。
前回と同じく電源Bサイトです。
サイト中央が、ドロっドロです。



うげれれれー



まるで う○こまみれ!
囧rz

そんなこんなで設営です。
今回は、シールドルーフの装着がバッチリ出来ました。
少し、コツを掴んだかなー。
画像、撮ってないや。
今回も必死w

で、また『うどん』からスタート。



使いまわしぢゃございません。

今回はねー、色んな意味で散々ですよ。
もーねー、

穴だらけ!




穴掘り大会の後だったらしく、フリーサイトは閉鎖です。
チャッピーとしじみの放牧場所がありません。

で、


ふて寝w



何気に しじみもプリケツで ふて寝w
手前に写ってるの。
わかる?

プリケツw

(´Д` ) まだ続くよ。  


Posted by 鶴 ne〜 at 21:53Comments(4)2013年

2013年02月08日

ポチ祭り〆、そして

ポチ祭り到着品、その6です。

飽きたw

インナールームSには、1.5畳だ!



楽天のポイントでホットカーペットを購入しました。
これで、電源さえあればどこでも行けるかなー。



微妙なサイズだから割高ですね。
カバー無しで使えるタイプです。

(・Д・)ノ 軟弱で結構!

っつー事で、明日から一泊でリベンジしてくるです。

デビューの反省項目を改善してきます。


(´・Д・)」 牧場行って、半券さらばじゃw  


Posted by 鶴 ne〜 at 21:48Comments(5)暖系

2013年02月07日

コーナンラック

ポチ祭りとは別なんですけどね。

『コーナンラック』どーん!

旦那がですね、買ってきたですよ。




((((;゚Д゚)))))))
ビックリですよ。
仕事で立ち寄ったコーナンで、探して買ったらしく…

洗脳もココまで来たかっ!って感じです。
ψ(`∇´)ψ



どーやって広げるの?
どーやって畳むの?
イラチな奴ですなー。
皆が、紐を取付てる意味がわかりました。

オイルステインみたいなので塗り塗りしたいですなー。

だって ほれっ





残念な汚れ君ですよ。
ペーパーかければ落ちそうな気もするけど。

(; ̄ェ ̄)
頼んでいた『ブルーシート』は手持ちが足りなくて買ってないとサ。
ATMで下ろせるだろーーっ! という私の心の声w
まっ、ドコでも売ってるからイイんですけどね。



(´Д` ) 小遣いは、決してケチってないからーっ!

  


Posted by 鶴 ne〜 at 23:18Comments(7)テーブル・イス

2013年02月05日

ちびパン

ポチ祭り到着品、その5です。

すっかりただの『モノブログ』w
(・Д・)ノ 仕方ないですよ。
今は、そういう時期です。ええ。



これまた 大定番品。
ちょいと つまみにも良いサイズ。

では、シーズニングしますか。



ラッカー焼き切りまっせ。



んでもって、クタッとなってた『ほうれん草』の根っこでもチャーしとけ!

はい終了。
超テキトーw
(・Д・)ノ 一応A型。





とりあえず、晩飯の付け合わせでも。

フィールドで活躍、間違いないね。

ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン

仕様/規格
●サイズ:φ163×35(高さ)mm
●本体材質:黒皮鉄板1.6mm厚 クリアラッカー焼付塗装
●ハンドル材質:スチール
●重量:390g



(´Д` ) やっぱり一人一個ずつか?  
タグ :ちびパン


Posted by 鶴 ne〜 at 23:52Comments(5)キッチン・火物

2013年02月04日

焚き火テーブル

ポチ祭り到着品、その4です。





だって、ほら、

囧rz



こんなんだったでしょ。
(・Д・)ノ チョイ使いにグーっす。

アチチなのを直接乗せる事が出来るのも魅力だしねー。

これは、外せない感じが皆さんのブログからすごーく伝わりましたとさ。


ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

●使用時サイズ:約55×35×37(h)cm
●収納時サイズ:約55×30×2.5(厚)cm
●重量:約2.8kg
●材質:テーブルトップ/ステンレス鋼(特殊エンボス加工)0.8mm厚、サイド/天然木
スタンド/18-8ステンレスパイプ直径19mm、肉厚1.0mm


(´Д` )ひっくり返す自信有りw  


Posted by 鶴 ne〜 at 22:04Comments(6)テーブル・イス

2013年02月03日

ごはんクッカー

ポチ祭り到着品、その3です。



やっぱ、ご飯食べたくなるよねー。
うんうん。







ペラっと小さなメモ紙みたいな手順書。
ザックリ感満載w




お米を研いで、しばらく放置プレイ。
内側に米用と水用の目盛がついてます。

さー、炊きまっせ。
フタをしまーす。
強火にかけて、カタカタ鳴りだしたら火を弱めて 湯気が出なくなったら消火。
あとは、しばし蒸らして完了っ!

簡潔で わかりやすい。



なんとか炊けた。
ちょっぴり おコゲw

圧力鍋の方が、簡単で美味しいかなー。
火加減とタイミングを勉強せねばですよ。
とりあえず、これで米が食えるぞー!

ユニフレーム(UNIFLAME) ごはんクッカー
ユニフレーム(UNIFLAME) ごはんクッカー

●本体材質:アルミニウム
●ハンドル材質:ステンレス鋼
●フタ材質:ステンレス鋼
●サイズ:直径165×93mm
●炊飯量:1~3合
●重量:325g
●ナイロンメッシュケース付き

結構、ご飯くっついちゃったw
♪(´ε` )
  


Posted by 鶴 ne〜 at 22:53Comments(4)キッチン・火物

2013年02月03日

節分ーっ




節分ですね。

豆まいた?




もーねー、

渾身の一枚w




グダグダだから




皆さんにも、福がやってきますように。

♪(´ε` )  


Posted by 鶴 ne〜 at 21:25Comments(4)日々