2013年02月12日
(´・Д・)」リベンジキャンプ 3
あーさーっ
おはよーっ \(^o^)/
いつでもどこでも5時過ぎ頃起床の彼等。
(´・Д・)」はっきり言って『迷惑』!
2回位、通り霰が降りました。
お日様が出て、明るくなって来たところで朝ごはんです。
待てっ!

よしっ!

人間様は、またまた予約パンです。
ウマ〜でした。
そんなこんなで、撤収作業開始です。

そしたら、旦那のスイッチが入っちゃったんですよ。
もーねー、毒吐きまくり。
とにかく気に入らないようで文句の嵐ですよ。
出発の積み込み時にもだったんだけどね。
荷物のまとまりの無さが、『スーパーA型きちょーメン』には許せないらしい。
それと、リビシェルもきっちりたたみたいが、助手である私の動きが気に入らない。
しまいには、私もブチ切れた。
(♯`∧´)
超ーっ険悪さー。
すったもんだしながら ようやく完了。

牧場なんて行く気分にもならず、運転席に座ってナビを家に設定だぜっ。
『牧場行かないの?』なんて言いやがる。
コッチは、もう萎え萎えなんですよ。
周りの楽しそうな雰囲気の中でグダグダ言われて限界だー。
クーラーボックスの中を、整理しながら おにぎりぶん投げてた私ですよ。
しかもね、もーお昼。
牧場の駐車場は一杯で、臨時駐車場に停めないとならないのは確実です。
私は平気なんですよ。そんな事。
でも旦那は『遠い』とか『並ぶ』とか大嫌い。
また、八つ当たりされるのは真っ平ゴメンなすってです。
でもまぁ『今回は我慢してやるぜ的な感じ』を醸し出していたので行きましたよ。

しばし、ドッグランを堪能し、美味しいソフトクリームを食べて、何とかリベンジミッションクリアです。
家に帰ってからは、折コンやら平台車を調べまくりですよ。
まー、確かに いつまでもコストコバッグってのもねー。
荷物移動の合理化!
これが、次回のテーマです。
見てろよーっ!!
(´・Д・)」 家に着いて荷物移動の時、また旦那キレたですよ。どんだけーw
おはよーっ \(^o^)/
いつでもどこでも5時過ぎ頃起床の彼等。
(´・Д・)」はっきり言って『迷惑』!
2回位、通り霰が降りました。
お日様が出て、明るくなって来たところで朝ごはんです。
待てっ!

よしっ!

人間様は、またまた予約パンです。
ウマ〜でした。
そんなこんなで、撤収作業開始です。

そしたら、旦那のスイッチが入っちゃったんですよ。
もーねー、毒吐きまくり。
とにかく気に入らないようで文句の嵐ですよ。
出発の積み込み時にもだったんだけどね。
荷物のまとまりの無さが、『スーパーA型きちょーメン』には許せないらしい。
それと、リビシェルもきっちりたたみたいが、助手である私の動きが気に入らない。
しまいには、私もブチ切れた。
(♯`∧´)
超ーっ険悪さー。
すったもんだしながら ようやく完了。

牧場なんて行く気分にもならず、運転席に座ってナビを家に設定だぜっ。
『牧場行かないの?』なんて言いやがる。
コッチは、もう萎え萎えなんですよ。
周りの楽しそうな雰囲気の中でグダグダ言われて限界だー。
クーラーボックスの中を、整理しながら おにぎりぶん投げてた私ですよ。
しかもね、もーお昼。
牧場の駐車場は一杯で、臨時駐車場に停めないとならないのは確実です。
私は平気なんですよ。そんな事。
でも旦那は『遠い』とか『並ぶ』とか大嫌い。
また、八つ当たりされるのは真っ平ゴメンなすってです。
でもまぁ『今回は我慢してやるぜ的な感じ』を醸し出していたので行きましたよ。

しばし、ドッグランを堪能し、美味しいソフトクリームを食べて、何とかリベンジミッションクリアです。
家に帰ってからは、折コンやら平台車を調べまくりですよ。
まー、確かに いつまでもコストコバッグってのもねー。
荷物移動の合理化!
これが、次回のテーマです。
見てろよーっ!!
(´・Д・)」 家に着いて荷物移動の時、また旦那キレたですよ。どんだけーw
2013年02月11日
(´・Д・)」リベンジキャンプ 2
まったりは続きます。
チャッピーは探検です。

相変わらずの ぐちゃぐちゃw

夜の準備でもするかいね。
そうそう。
デビューで、一発点火だった『639』ですが、家に着いて手入れしようとしたら、

マントル、
穴空いてるし!
んじゃ、交換すっぺ。
と、神君臨。
カラ焼き3回失敗です。
穴あきまくり。
なんで?
替えがあって良かったよ。
また補充しとかないとです。
ついでにやっぱり、ケースも買おう。
うん。
さー、気を撮り直して焼きだーっ。
でもね、学習したの。
寒い日は、リビシェル内であったかメニューだぞって。
だからホタテちゃんと、

女子大好き、焼きイモちゃん。
焼くのは、この二品。
ホタテちゃんを、ハフハフしながら堪能したら、焼きイモの面倒を旦那に任せて晩飯準備です。
でもね、ランタンは外で使ってるからニャー様とジェントスの頼りない光源の中、準備しましたよ。

むふふ。
炊き込みご飯でっせ。

目安の湯気なんて見えませーん。
テキトーテキトー。
たまに蓋あけて確認w

ほら、出来た。
しかも、そんなに鍋にくっ付かなくてイイ感じ。
♪(´ε` ) やればできんじゃん!
うまうまでした。
食べ切れなかった分は、おにぎりにして翌日お昼にいただきました。
あとねー、鍋。

鍋キューブのキムチ味。
ちと、しょっぱかった。
鳥団子と豚肉を用意してたんだけど、その前に焼きイモ食べちゃったから、お腹が苦しくて最後の方はキツかったー。
これまた、配分ミスですな。
腹一杯のあとは、まったり。
しじみは、定番、旦那のオケツw

チャッピーは、とっくにインナールームで就寝。
ポチ祭りで買ったホカペは、インナールームに丁度良かったです。
で、セットの大きいホカペはお座敷に敷いてヌクヌクです。
今回は、ほーんと暖かく過ごせました。
どれ位かというとー

大好きな もふもふと寝てるしじみの足が出てきちゃう位です。

こないだは、心配のあまりに換気しすぎてしまって寒かったのですが リビシェルって色々考えられていて、ベンチレーターもあるし 結構隙間もあるし。
なので換気調整バッチリな今回はヌクヌクだったのでした。
(´・Д・)」でも、良い子はマネしないでね。
もーちょい続くよ。
チャッピーは探検です。

相変わらずの ぐちゃぐちゃw

夜の準備でもするかいね。
そうそう。
デビューで、一発点火だった『639』ですが、家に着いて手入れしようとしたら、

マントル、
穴空いてるし!
んじゃ、交換すっぺ。
と、神君臨。
カラ焼き3回失敗です。
穴あきまくり。
なんで?
替えがあって良かったよ。
また補充しとかないとです。
ついでにやっぱり、ケースも買おう。
うん。
さー、気を撮り直して焼きだーっ。
でもね、学習したの。
寒い日は、リビシェル内であったかメニューだぞって。
だからホタテちゃんと、

女子大好き、焼きイモちゃん。
焼くのは、この二品。
ホタテちゃんを、ハフハフしながら堪能したら、焼きイモの面倒を旦那に任せて晩飯準備です。
でもね、ランタンは外で使ってるからニャー様とジェントスの頼りない光源の中、準備しましたよ。

むふふ。
炊き込みご飯でっせ。

目安の湯気なんて見えませーん。
テキトーテキトー。
たまに蓋あけて確認w

ほら、出来た。
しかも、そんなに鍋にくっ付かなくてイイ感じ。
♪(´ε` ) やればできんじゃん!
うまうまでした。
食べ切れなかった分は、おにぎりにして翌日お昼にいただきました。
あとねー、鍋。

鍋キューブのキムチ味。
ちと、しょっぱかった。
鳥団子と豚肉を用意してたんだけど、その前に焼きイモ食べちゃったから、お腹が苦しくて最後の方はキツかったー。
これまた、配分ミスですな。
腹一杯のあとは、まったり。
しじみは、定番、旦那のオケツw

チャッピーは、とっくにインナールームで就寝。
ポチ祭りで買ったホカペは、インナールームに丁度良かったです。
で、セットの大きいホカペはお座敷に敷いてヌクヌクです。
今回は、ほーんと暖かく過ごせました。
どれ位かというとー

大好きな もふもふと寝てるしじみの足が出てきちゃう位です。

こないだは、心配のあまりに換気しすぎてしまって寒かったのですが リビシェルって色々考えられていて、ベンチレーターもあるし 結構隙間もあるし。
なので換気調整バッチリな今回はヌクヌクだったのでした。
(´・Д・)」でも、良い子はマネしないでね。
もーちょい続くよ。
2013年02月11日
(´・Д・)」リベンジキャンプ 1
2月9〜10日で、成田ゆめ牧場にリベンジキャンプです。

(・Д・)ノ 半券切れてるよ!
ええ。
なんとか、牧場にIN出来ました。
危うかったけどw
今回も『あったか宿泊パック』で予約しました。
前回と同じく電源Bサイトです。
サイト中央が、ドロっドロです。

うげれれれー

まるで う○こまみれ!
囧rz
そんなこんなで設営です。
今回は、シールドルーフの装着がバッチリ出来ました。
少し、コツを掴んだかなー。
画像、撮ってないや。
今回も必死w
で、また『うどん』からスタート。

使いまわしぢゃございません。
今回はねー、色んな意味で散々ですよ。
もーねー、
穴だらけ!

穴掘り大会の後だったらしく、フリーサイトは閉鎖です。
チャッピーとしじみの放牧場所がありません。
で、
ふて寝w

何気に しじみもプリケツで ふて寝w
手前に写ってるの。
わかる?
プリケツw
(´Д` ) まだ続くよ。

(・Д・)ノ 半券切れてるよ!
ええ。
なんとか、牧場にIN出来ました。
危うかったけどw
今回も『あったか宿泊パック』で予約しました。
前回と同じく電源Bサイトです。
サイト中央が、ドロっドロです。

うげれれれー

まるで う○こまみれ!
囧rz
そんなこんなで設営です。
今回は、シールドルーフの装着がバッチリ出来ました。
少し、コツを掴んだかなー。
画像、撮ってないや。
今回も必死w
で、また『うどん』からスタート。

使いまわしぢゃございません。
今回はねー、色んな意味で散々ですよ。
もーねー、
穴だらけ!

穴掘り大会の後だったらしく、フリーサイトは閉鎖です。
チャッピーとしじみの放牧場所がありません。
で、
ふて寝w

何気に しじみもプリケツで ふて寝w
手前に写ってるの。
わかる?
プリケツw
(´Д` ) まだ続くよ。
2013年01月15日
(≧∇≦)キャンプデビュー 3
さてさてさて、続きです。
『そにょ1』は、こちらから。
『そにょ2』は、こちらから。
終盤です。
たいしたネタも残ってませんが続けます。
受付で、朝食のパンが予約出来ます。
クロワッサンやメロンパンを頼んでいたので、指定された8時に受け取りに行きました。
(´・Д・)」受け取りは旦那が行きました。だって、化粧もしてなかったし!
クロワッサン

美味しゅうございました。
カロリー、気にしなきゃ 3個位食べたかったです。
メロンパンは、撮り忘れました。
うまうまでしたよ。
ヨーグルト!

てっきり 瓶とかに入っているモノかと想像してました。
パッケージを見て、ん? これ?
でもね、これまた美味しかったです。
カスピ海ヨーグルトみたいな感じ。
ワンコ達にも少しだけ おすそ分けです。
バタバタ初心者には とっても助かります。
そうだっ!コーヒーバネットも使ったのに これも撮り忘れw
ヽ(´o`; うげれれれーっ
少しずつ お片づけです。
歯磨きに行って、戻ってきたら、

またーり な方々w
片付ける気が無くなる程の脱力感です。
でも やりますよー。
ちまちま ちまちま お片づけー
暫くすると、携帯に着信
『なにサイト?』
へ?
『キャンプ場にいるんだけど!』
(;゜0゜)

キャンプ場には不釣合いな怪しい集団に、襲撃されました。
(´・Д・)」画像は、襲撃してきたヤツのとこからパクってやりました
しばしの歓談後、怪しい集団は次の目的
『カツ丼』目指して走り去って行きました。
リビシェルは、ほんのり結露やら霜やらで濡れていたので風通しをよくしてー

昨日の残りの うどんとサラダ

うどんで始まり、うどんで終わりw
そんなこんなで完全撤収は 15時でした。
初心者には嬉しい、時間の余裕です。
こーんな感じで デビュー戦は無事終了です。
ハチャメチャでしたが、楽しかったです。
課題はてんこ盛りですが、それがまた楽しみです。
さて、肝心の旦那の反応ですが
ψ(`∇´)ψ 作戦成功っ!
成田ゆめ牧場は、気に入ったようです。
それに、アレがいるなーとか、こんなのネットで見つけたとか言い出し始めました。
次も、成田ゆめ牧場でリベンジだなー。
だってね、レポートの一番最初の画像ですが 家に帰ってきてから撮りましたサ。
わかった?
半券ついたままよ!

牧場、行ってませんからっ!
(´・Д・)」 次回のテーマは、『牧場に行く余裕』です。
『そにょ1』は、こちらから。
『そにょ2』は、こちらから。
終盤です。
たいしたネタも残ってませんが続けます。
受付で、朝食のパンが予約出来ます。
クロワッサンやメロンパンを頼んでいたので、指定された8時に受け取りに行きました。
(´・Д・)」受け取りは旦那が行きました。だって、化粧もしてなかったし!
クロワッサン

美味しゅうございました。
カロリー、気にしなきゃ 3個位食べたかったです。
メロンパンは、撮り忘れました。
うまうまでしたよ。
ヨーグルト!

てっきり 瓶とかに入っているモノかと想像してました。
パッケージを見て、ん? これ?
でもね、これまた美味しかったです。
カスピ海ヨーグルトみたいな感じ。
ワンコ達にも少しだけ おすそ分けです。
バタバタ初心者には とっても助かります。
そうだっ!コーヒーバネットも使ったのに これも撮り忘れw
ヽ(´o`; うげれれれーっ
少しずつ お片づけです。
歯磨きに行って、戻ってきたら、

またーり な方々w
片付ける気が無くなる程の脱力感です。
でも やりますよー。
ちまちま ちまちま お片づけー
暫くすると、携帯に着信
『なにサイト?』
へ?
『キャンプ場にいるんだけど!』
(;゜0゜)

キャンプ場には不釣合いな怪しい集団に、襲撃されました。
(´・Д・)」画像は、襲撃してきたヤツのとこからパクってやりました
しばしの歓談後、怪しい集団は次の目的
『カツ丼』目指して走り去って行きました。
リビシェルは、ほんのり結露やら霜やらで濡れていたので風通しをよくしてー

昨日の残りの うどんとサラダ

うどんで始まり、うどんで終わりw
そんなこんなで完全撤収は 15時でした。
初心者には嬉しい、時間の余裕です。
こーんな感じで デビュー戦は無事終了です。
ハチャメチャでしたが、楽しかったです。
課題はてんこ盛りですが、それがまた楽しみです。
さて、肝心の旦那の反応ですが
ψ(`∇´)ψ 作戦成功っ!
成田ゆめ牧場は、気に入ったようです。
それに、アレがいるなーとか、こんなのネットで見つけたとか言い出し始めました。
次も、成田ゆめ牧場でリベンジだなー。
だってね、レポートの一番最初の画像ですが 家に帰ってきてから撮りましたサ。
わかった?
半券ついたままよ!

牧場、行ってませんからっ!
(´・Д・)」 次回のテーマは、『牧場に行く余裕』です。
2013年01月14日
(≧∇≦)キャンプデビュー 2
さてさて、続きです。
『そにょ1』は、こちらから。
成田ゆめ牧場のあったか宿泊パックは特典たくさん。
薪と焚き火台もセットに含まれます。

こーんな感じ。
日も落ちてきたし、周りの方々も夕飯準備に取り掛かり始めたのでウチも。

まずは、ワンコセッティング
U・x・U
寒いけど我慢だっ!
きっとイイ事あるさ。
火おこしでっせ!

ロゴスの着火材とキャプスタの火おこしで簡単着火。
コレは旦那担当。

でも よーく見て!

何故に『炭火』と『焚き火』が同時についてんの?
フライング THE 焚き火
(´・Д・)」はいココ、あんまり突っ込んじゃダメー
きっと旦那も後悔してるはずw
平穏に、穏便にw
焼き開始。

ホタテちゃんを焼くです。
うめーっ (o^^o)
ニンニクは、ホイル焼き。
次の日臭いです。
あっ、襲撃してきた怪しいチャリ軍団 大丈夫だったかなー?
リビシェル内、ニンニク臭満載!
ψ(`∇´)ψ
肉も焼きまっせーっ

これまた、うめーっ
トウモロコシや、椎茸なんかも焼き焼き。
ホット梅酒も美味しく頂きました。
この頃には気温もグングン下がってきました。
『サンチュ』も凍りそうな勢い!
そのまま肉を巻くと冷たーいので、
(・Д・)ノ 火で炙るですヨ!
まさかの『サンチュ炙り焼巻肉』w
それとね、も ひとつ。
箸をね、買ったの。100均で。
アニョハセヨ仕様な金属製のね。
この寒さ、考えて無かった。
フジカちゃんや、冬仕様シュラフ用意したりしてんのにね。
箸、持つたび
((((;゚Д゚)))))))
冷てーーーっ!!
まさかの びっくりの冷たさw
ひぇーっ
そんなこんなで宴も終了です。

『ニャー様』も初点灯です。
かわえぇー (^ν^)
トイレに行く時も、役立ちました。
まるで ハグリッド気分。
震災後から持ち歩いてるLEDのミニライトを用意してたのですが肝心な時に点かずです。
『フジカちゃん』も点火

フジカちゃん、結局一晩中つけてました。
(・Д・)ノ 良い子はマネしないでね!
夜は、めっちゃ寒かったです。
天気予報だと 氷点下4度位だったけど、実際はどうだったんでしょ?
リビシェル内、息が白かったです。
あったかパックのホットカーペットも活用しましたが、インナールームSには大きすぎて折りたたんじゃいました。
で、旦那の方は全然効かなかったらしく、極寒だったそうです。
私の方は逆にアチチでした。
ワンコ達は、温かい方と極寒の方を行ったり来たりしてました。
そんなこんなで朝。
なんとか乗り越えましたヨ!


ん? チャッピー、何か?

σ(^_^;) すみません。
次回は毛布も持参します。
では、ココまでの反省
■冬は昼間にBBQして、夜は鍋とかリビシェル内で『あったかメニュー』にしましょう。
■極寒時にアニョハセヨ仕様の箸はダメ
■ホットカーペットは、サイズのあった物にしましょう。
■旦那は奥に寝かせましょう。自分が先に起きる可能性が高いので、ジャマですw。
■もしもの為に毛布は持参しましょう。凍死します。
■フジカちゃんの反射板は、リビング中央設置の場合は 外しましょう。
続きは、また ♪(´ε` )
『そにょ1』は、こちらから。
成田ゆめ牧場のあったか宿泊パックは特典たくさん。
薪と焚き火台もセットに含まれます。

こーんな感じ。
日も落ちてきたし、周りの方々も夕飯準備に取り掛かり始めたのでウチも。

まずは、ワンコセッティング
U・x・U
寒いけど我慢だっ!
きっとイイ事あるさ。
火おこしでっせ!

ロゴスの着火材とキャプスタの火おこしで簡単着火。
コレは旦那担当。

でも よーく見て!

何故に『炭火』と『焚き火』が同時についてんの?
フライング THE 焚き火
(´・Д・)」はいココ、あんまり突っ込んじゃダメー
きっと旦那も後悔してるはずw
平穏に、穏便にw
焼き開始。

ホタテちゃんを焼くです。
うめーっ (o^^o)
ニンニクは、ホイル焼き。
次の日臭いです。
あっ、襲撃してきた怪しいチャリ軍団 大丈夫だったかなー?
リビシェル内、ニンニク臭満載!
ψ(`∇´)ψ
肉も焼きまっせーっ

これまた、うめーっ
トウモロコシや、椎茸なんかも焼き焼き。
ホット梅酒も美味しく頂きました。
この頃には気温もグングン下がってきました。
『サンチュ』も凍りそうな勢い!
そのまま肉を巻くと冷たーいので、
(・Д・)ノ 火で炙るですヨ!
まさかの『サンチュ炙り焼巻肉』w
それとね、も ひとつ。
箸をね、買ったの。100均で。
アニョハセヨ仕様な金属製のね。
この寒さ、考えて無かった。
フジカちゃんや、冬仕様シュラフ用意したりしてんのにね。
箸、持つたび
((((;゚Д゚)))))))
冷てーーーっ!!
まさかの びっくりの冷たさw
ひぇーっ
そんなこんなで宴も終了です。

『ニャー様』も初点灯です。
かわえぇー (^ν^)
トイレに行く時も、役立ちました。
まるで ハグリッド気分。
震災後から持ち歩いてるLEDのミニライトを用意してたのですが肝心な時に点かずです。
『フジカちゃん』も点火

フジカちゃん、結局一晩中つけてました。
(・Д・)ノ 良い子はマネしないでね!
夜は、めっちゃ寒かったです。
天気予報だと 氷点下4度位だったけど、実際はどうだったんでしょ?
リビシェル内、息が白かったです。
あったかパックのホットカーペットも活用しましたが、インナールームSには大きすぎて折りたたんじゃいました。
で、旦那の方は全然効かなかったらしく、極寒だったそうです。
私の方は逆にアチチでした。
ワンコ達は、温かい方と極寒の方を行ったり来たりしてました。
そんなこんなで朝。
なんとか乗り越えましたヨ!


ん? チャッピー、何か?

σ(^_^;) すみません。
次回は毛布も持参します。
では、ココまでの反省
■冬は昼間にBBQして、夜は鍋とかリビシェル内で『あったかメニュー』にしましょう。
■極寒時にアニョハセヨ仕様の箸はダメ
■ホットカーペットは、サイズのあった物にしましょう。
■旦那は奥に寝かせましょう。自分が先に起きる可能性が高いので、ジャマですw。
■もしもの為に毛布は持参しましょう。凍死します。
■フジカちゃんの反射板は、リビング中央設置の場合は 外しましょう。
続きは、また ♪(´ε` )
2013年01月14日
(≧∇≦)キャンプデビュー 1
1月12日と13日で『成田ゆめ牧場』に行ってきました。

ひゃっほーっ
第一回避難訓練の実施です。
思い立ってから雑誌やブログを読み漁り、実店舗とネットで道具を買って、いざ出陣!
日が落ちてる間は、めっちゃ寒かったですが昼間はポカポカとイイ天気でした。
(´・Д・)」一日ズレてたら『大雪』ですヨ!
せっかくのデビュー戦。
画像撮りまくりで詳細ブログUPしたい所ではございますが、
(´Д` ) 無理っ!!
だってね、全くの素人デビュー戦ですよ。
野っ原でBBQする位のスペックで、仲間が炭起こしからやってくれるもんで
♪(´ε` )食べるだけ!
そんな夫婦と2ワンコのデビュー戦ですよ。
もーねーぇ
しっちゃかめっちゃか!w

どーすりゃいーのさ この荷物⁉
ってな状況です。
二日目にキャンプ場には不釣合いな
『怪しい格好のチャリ軍団』にサイトを襲撃されるっていう、ブログネタには美味しい出来事もあったのですが写真も撮る余裕無し。
なんせ必死の撤収ちぅです。
( ̄Д ̄)ちっ
まぁ、今回は
■道具の使い方
■周りを偵察して情報収集
■2ワンコ放牧
■氷点下一泊
これをテーマに行きますよ。
まだまだ とっちらかった画像とレポは続きます。
続きを読む

ひゃっほーっ
第一回避難訓練の実施です。
思い立ってから雑誌やブログを読み漁り、実店舗とネットで道具を買って、いざ出陣!
日が落ちてる間は、めっちゃ寒かったですが昼間はポカポカとイイ天気でした。
(´・Д・)」一日ズレてたら『大雪』ですヨ!
せっかくのデビュー戦。
画像撮りまくりで詳細ブログUPしたい所ではございますが、
(´Д` ) 無理っ!!
だってね、全くの素人デビュー戦ですよ。
野っ原でBBQする位のスペックで、仲間が炭起こしからやってくれるもんで
♪(´ε` )食べるだけ!
そんな夫婦と2ワンコのデビュー戦ですよ。
もーねーぇ
しっちゃかめっちゃか!w

どーすりゃいーのさ この荷物⁉
ってな状況です。
二日目にキャンプ場には不釣合いな
『怪しい格好のチャリ軍団』にサイトを襲撃されるっていう、ブログネタには美味しい出来事もあったのですが写真も撮る余裕無し。
なんせ必死の撤収ちぅです。
( ̄Д ̄)ちっ
まぁ、今回は
■道具の使い方
■周りを偵察して情報収集
■2ワンコ放牧
■氷点下一泊
これをテーマに行きますよ。
まだまだ とっちらかった画像とレポは続きます。
続きを読む